ROBOT魂[SIDE MS]:GAT-X105 ストライクガンダム(再生機)+I.W.S.P. ver. A.N.I.M.E. [レビュー]

ROBOT魂の『GAT-X105 ストライクガンダム(再生機)+I.W.S.P. ver. A.N.I.M.E.』です。


ストライクガンダム本体。
造形・可動域などのギミックは過去に発売されたver. A.N.I.M.E.ストライクガンダムと共通。
今回のストライクガンダムは再生機という設定でキラが乗っていた機体よりも暗めの色合いに変更。


左肩には商品名にもなっている「I.W.S.P.」のマーキングが新規に追加。
ストライク本体の配色は成型色ベース。



付属パーツ。ストライク用のハンドパーツやビームライフルは過去商品の流用。
新規のストライカーパックである「統合兵装ストライカーパックI.W.S.P.」絡みのパーツが中心の構成。




I.W.S.P.パックとコンバインドシールドを装着。
重量のある装備なのでエールストライカー装備時よりも自立がやや困難な感じ。




I.W.S.P.はストライク本体の背中に直に装着。
肩にレイアウトされた105ミリ単装砲はI.W.S.P.に固定されているので
ストライク本体の頭部と肩まわりの可動域はわずかに制限が加わります。




I.W.S.P.上部には115ミリレールガン。ストライク本体の脇には対艦刀がレイアウト。
コンバインドシールドにはガトリング砲ビームブーメランが装着されています。




旧ROBOT魂版でもI.W.S.P.はストライクルージュに付属していたので
専用装備なイメージですが、今回はデルタアストレイ名義での商品化。



I.W.S.P.は黒い箇所が成型色。
白いラインなどが部分塗装でダクト内部のフィンやノズルの色分けまで精密に再現。


I.W.S.P.上部の115ミリレールガンは上下左右にスイング。



I.W.S.P.の主翼のブロックはわずかにロール可動。


115ミリレールガンには付属のレールガンエフェクトパーツを装着可能。



2本の対艦刀を収めた鞘はI.W.S.P.の下部にボール軸で接続。
鞘には対艦刀の鍔の部分で固定。



9.1m対艦刀
刀身はシルバー塗装で再現。



コンバインドシールド
グリップはスイング式。シールドは前腕にジョイントパーツを介して接続。
シールド裏面に装着されたジョイント基部はボール可動。



シールド先端に装着されたガトリング砲にはエフェクトパーツを装着可能。
エフェクトの装着時にはガトリング砲先端の砲口パーツをエフェクト用のタイプに交換します。


シールド表面に装着されたビームブーメラン
取り外したブーメランパーツには専用のビーム刃エフェクトを装着。



ビームライフル
造形は過去に発売されたストライクのものと共通。
フォアグリップが可動し、マウントパーツを介して腰裏に懸架することも。


ver. A.N.I.M.E.スローターダガーにもI.W.S.P.を装着可能。
コンバインドシールドのジョイントはスローターダガーの前腕形状と合わないので
グリップのみで支えることに。そのため保持力は皆無。

ROBOT魂[SIDE MS]:GAT-01A2R 105スローターダガー ver. A.N.I.M.E.



スカイグラスパーにもI.W.S.P.をそのまま装着可能。
シールドとライフルはスカイグラスパーに付属のエールストライカー用のジョイントを使用して固定。

ROBOT魂[SIDE MS]:FX-550 スカイグラスパー&エフェクトパーツセット ver. A.N.I.M.E.




再生機はストライクノワールへの改修前の機体ということで、
今回の商品はver. A.N.I.M.E. STARGAZERシリーズの続きのような位置づけに。

ROBOT魂[SIDE MS]:GAT-X105E+AQM/E-X09S ストライクノワールガンダム ver. A.N.I.M.E.



「バーニアフラッシュエフェクト」や、「ビームライフルエフェクト」は
スカイグラスパーに付属のパーツを使用。


I.W.S.P.を装着したスカイグラスパー。



各エフェクトを使用して射撃ポーズ。
I.W.S.P.装着時は自立が厳しめなのでスタンドを使って宙に浮かせていた方が気持ちが楽。



I.W.S.P.の装着で腕周りの可動域が窮屈なので
コンバインドシールドは設定通り、取り回しが悪い。



対艦刀抜刀。
鞘はボール接続なので、ストライク本体の腰周りの可動の干渉も少なめ。


シールド表面にはスカイグラスパーに付属のエフェクトなどを装着可能ということで
似た様な装備のシグーとテキトーに対決しておわり。


ver. A.N.I.M.E.ストライクガンダムが「再生機」名義でI.W.S.P.装備付きで発売。
I.W.S.P.はスカイグラスパーとパーツ間で連動。先月発売されたばかりなので絡めやすいです。
個人的にはスローターダガーに装着できるシールドジョイントは欲しかった。
商品のメインのI.W.S.P.は細部まで作りこまれた造形で塗装もしっかり施されていたので
価格相応の満足感は得られた感じ。

(広告:amazon)

タイトルとURLをコピーしました