ROBOT魂 [SIDE LABOR] :イングラム2号機 [レビュー]

魂WEB商店で受注発売された、ROBOT魂の『イングラム2号機』です。
通常のページでも受注されていましたが、1号機の購入時に封入されていた
キャンペーン案内に記載されたURLでのみアクセスできるページから購入できる限定版も
販売されました。
今回記事にしているのは限定版。限定版には「98式特型指揮車&ペイントガン」が付属しています。




イングラム2号機全体像。本体の大部分は1号機の流用。
可動域などギミック面でも1号機と変わりないです。


2号機用に頭部と肩が新造。腰部のナンバープレートも2号機用になっています。

1号機と並べて。
2機揃うと気持ち的に世界観をグッと感じられるようになりますよね。



付属パーツ。内容も1号機とほぼ変わりないですが、2号機にはライアットガンが付属。
今回の限定版にのみ「98式特型指揮車」と「ペイントガン2丁」が付属しています。

1号機と同じくフェイス前面パーツを別パーツに差しかえることで
バイザーのカバーが閉じた状態を再現可能。
2号機はカバーがバイザー内なので、あまり目立った感じは無し。

リボルバーカノン。収納ギミックも1号機と変わりなし。


スタンスティック。縮めたタイプも付属。
シールド内の基部パーツもスタンスティックの有り無しを選択できる点も1号機と共通。


ライアットガン。後部のストックは交換式。ポンプ部分は可動しなかったです。

98式特型指揮車。1号機に付属しているものと並べて。
2号機用にこちらもナンバープレートのマーキングが変更されています。


ペイントガン。塗装はなくあっさりした感じ。
限定版にのみに付属という割にはアピールポイントの小さいパーツ。
主に模擬戦や射撃訓練時に使用していましたね。



ライアットガンはもちろん1号機にも持たせられるので対グリフォン戦の再現も。

チャンバラして暴発。

ぐももももm


太田機特有のガニ股での射撃ポーズも再現可能。

特訓。


単品版と限定版の2種受注されましたが、1号機の購入キャンペーンと連動した
限定版でないと指揮車が付属しないなど抱き合わせっぽい販売方法がちょっとメンドウ。
2号機がWEB限定で販売されるとは思いもしなかったですが、WEB枠が組まれているなら
レイバーキャリアなんかもいつかは発売してほしいところです。僕は必ず2台買うよ!

タイトルとURLをコピーしました