S.H.フィギュアーツ(真骨彫製法)の『仮面ライダー1号(桜島Ver.) 栄光の昭和ライダーエディション』です。
真骨彫製法仮面ライダー1号(桜島Ver.)全身像。
TAMASHII NATION 2018開催記念商品だった桜島1号が、投票によって再販が決定。
「栄光の昭和ライダーエディション」と名義が変更されて販売されました。
再販ということもあり、基本造形はイベントで販売されたものと共通。
今回の再販に合わせて、昨今主流になってきた不織布製マフラーが新規で付属。
旧1号や新1号とも異なる桜島1号独特の造形と配色になっているのが特徴。
S.H.フィギュアーツ(真骨彫製法):仮面ライダー旧1号
S.H.フィギュアーツ(真骨彫製法):仮面ライダー新1号
腕や足も側面にラインが入っておらず、ファスナーの造形も異なるので桜島1号専用に造形。
実写では急ごしらえな雰囲気の造形だったスーツもフィギュアで見るとさほど変な雰囲気はないと思う。
可動。頭部はボール接続。不織布製マフラーは中にワイヤーが内蔵され曲げることで表情付けが可能。マフラーは首元で回転。胸板部は左右にスライド。ベルトは腰にフリーで接続。胸部・腹部で前後スイング可動。胸部で左右にスイング。
TAMASHII NATION 2018版で採用されていた2種類のマフラーパーツもそのまま付属。
首を専用のパーツに交換してボール軸でマフラーを固定。
ベースが2018年に発売されたものなので、昨今の商品と比べると腕の脇が閉まらなかったり
可動構造的にも単調な構造となっていますがプロポーションの再現度が高いのであまり気にならない。
現在の配送方式と違い、会場受領のイベント品だったこともあってか
数ある真骨彫ライダーの中でも狂ったプレ値だったので救済措置的な今回の再販。
「栄光の昭和ライダーエディション」として不織布製マフラーに変更された新1号・2号がリニューアルされることもあってアマゾンもリニューアルされそうな予感も。
サイクロン号のハンドルを握るハンドパーツも付属するものの自分は未所持なので役に立たず。
投票で再販が決定した真骨彫桜島1号。
CLUB TAMASHII MEMBERSでの購入権利があったので先着販売で購入。
TAMASHII NATION 2018では他に2個買いしなきゃいけなかった商品があり、
当時は泣く泣くあきらめた経緯もあったので今回のような再販は実にありがたい。
(プレ値価格を見てやっぱり買っておけばよかったの気持ちの方が大きかったりも・・・)
(広告:amazon)