S.H.フィギュアーツの『キルア』です。
『HUNTER×HUNTER』のキルア=ゾルディックがS.H.フィギュアーツで発売。
ゴンと同じく、初期のコスチュームで造形されています。
キルアもゴンと同じく、アニメ版ベースの配色。
フェイスパーツの再現度も劇中に忠実に造形
キルアの全高はゴンよりも低い135ミリ。
頭髪のボリュームもさることながらフェイスパーツの大きさもゴンよりも小さめ。
素材はPVC主体で造形。可動部のラインはゴンよりも細かく分割されているのが特徴。
本体色はほぼ成型色で再現。質感はツヤ消しで整えられています。
可動。頭部はボール接続。襟足はパーツ分割されています。
肩はボール軸。袖口から下の腕はボール接続。腹部と腰がパーツ分割でボール可動。
ズボンの裾部分でフトモモがボール接続。開脚幅も広めに可動。
全体的にゴンよりも広く可動域が設計されています。
表情パーツは6種類。
後述の神速(カンムル)用頭髪パーツとはフェイス部で互換性があり。
神速(カンムル)用パーツ。アイプリントは神速専用のデザインに。
頭髪は乳白色のクリアーパーツで先端はブルーのグラデーション塗装。
電撃エフェクト。
ハンドパーツの軸に通して固定。左右でエフェクトの造形は異なっています。
疾風迅雷。
同月発売の魂エフェクトTHUNDER Blue Verはキルアと絡ませるために発売されたようなもの。
専用の頭髪も含め、電気に変化させた念能力のエフェクトが付属するのでプレイバリュー的にはゴンよりも上。
先月に発売されたゴンと絡ませやすい日常系フェイスパーツも多く、
神速パーツの汎用性が高いので劇中シーンが再現しやすい構成になっています。
可動域がかなり広くなっているのでポージングに困るところはないです。
(広告:amazon)