聖闘士聖衣神話:アリエス シオン(冥衣) / 教皇シオン ~ASIA-EDITION~ [レビュー]

プラモの塗装ができない湿度が続いておりますので、以前買ったフィギュアの写真を撮ってみます。
紹介するのは『アジア版アリエス シオン』っすね。
このブログで記事にしていない所有聖闘士聖衣神話のフィギュアも残り2体となってしまいました。
全部消化して、今後紹介するのが新作のみとなるのが寂しかったので記事にするのを遅らせました。
貧乏性っすね。
人気が下火になっている感も一時ありましたが、まだまだこのシリーズ、イケるんじゃないっすか?



このアジア版シオンは、2008年の魂ネイションで発売されたモノのリペイント品ですね。
海外のイベントで発売されたモノが、後日、魂ウェブで抽選販売されたと記憶してます。
…詳しい経緯は忘れちゃいました。
主な変更点は頭髪の色ですが、冥衣の色も少し色合いが変わってますよ。

参考までに、魂ネイション版の記事もリンクしときますが…書いた本人が見ても、
写真汚すぎて参考にはならないです。
聖闘士聖衣神話:アリエス シオン(冥衣) / 教皇シオン
魂ネイション版の写真撮った時はモールドが写らなくて撮影に四苦八苦していた記憶がありますが
まぁ、当時は壁に背景紙張り付けて、明かりも卓上スタンドを適当に置いたでしたからね…。
いまはタミヤの撮影ブースのおかげで前よりマシになったかと思うよ。

メット装着は似合わない感じもしたけど、髪の色が変わったせいかな?
個人的になんか違和感無い感じでいいです。

オブジェ形態っすね。
この辺は特筆すべきこともなく…。

そーいえば、昔の冥衣のフィギュアってブラックメッキを施していたんすね。
最近のは全部塗装で済ませてあるなぁ。

教皇シオン。フィギュアは2体付属してますよ。
こちらの頭部も髪の色がリペイントされてますね。

黄金サガに付属していた椅子が、アジア版シオンにはボーナスパーツとして付属してましたよ。
太っ腹だなあ。価格に反映されてるけど(笑)
サガものでは成形色そのまんまの金色でしたが、こちらはメタリックカラーで塗装されてますよ。

教皇シオンの頭部は、黄金アリエスに移植できますよ。
頭髪の色が変わるだけでイメージ変わるもんだね。
今連載しているマンガとは髪型違うけどさ(笑)

タイトルとURLをコピーしました