PR

ROBOT魂[SIDE MS]:RX-77-3 ガンキャノン重装型 ver. A.N.I.M.E. ~ジャブロー基地仕様~ [レビュー]

ROBOT魂の『RX-77-3 ガンキャノン重装型 ver. A.N.I.M.E. ~ジャブロー基地仕様~』です。



ROBOT魂ver. A.N.I.M.E. のZガンダムシリーズで「ガンキャノン重装型 (ジャブロー基地仕様)」が発売。




造形は以前発売された、ガンキャノン重装型ver. A.N.I.M.E.と共通なので可動域の説明などは割愛。




本体の配色はZガンダム登場時のジャブロー基地防衛機として描かれた色に変更。
通常版は色数が多い配色だったこともあり、見た目がだいぶ地味な印象になっています。




Zガンダム登場時では基地内部で上からネモを踏みつけるワンシーンが一瞬描かれたのみ。
絡ませられるver. A.N.I.M.E.のネモが未発売なのでガンキャノン重装型だけあってもイマイチ困るところ。




ベースとなる通常版は6年ほど前に発売されたものなので、股関節周りの可動域の狭さなどが目立ち、
直近に発売された商品と比べるとアクション性はやや物足りない感じ。


通常版のガンキャノン重装型と。通常版で問題だった手軸の固定感の不安定さはジャブロー版では修正されていました。

ROBOT魂[SIDE MS]: RX-77-3 ガンキャノン重装型 ver. A.N.I.M.E. 



付属パーツ。内容は通常版と共通。


ビームライフル。ガンキャノンに付属の形状のものと共通。


ハンドグレネード。腰横と裏に取り付け可能。


左腰のグレネードも取り外し可能。


キャノン砲エフェクト。エフェクト形状は大小2種類。
砲身の先端は伸縮し、基部から上下に広く射角を変えられ、砲身はわずかに左右に振れるので自由度が高いです。



バーニアエフェクト。大小2種類のパーツが2個づつ付属。


肩のキャノンを「ビーム・キャノン」「精密照準システム」に交換。


ビームキャノンにもエフェクトパーツを装着可能。




腰周りと股関節の可動域が狭いのでアクション時に踏ん張りのきかないのは通常版と同じ。



ver. A.N.I.M.E.Zガンダムシリーズは過去に発売されたMSV枠で弾数を増やしている感じだけど
既発の商品からはもうザクキャノンくらいしか出せない。。。



キャノン砲発射。



ビームキャノンに換装。


ジムIIのライフルを持たせて。


基本的な仕様は通常版のガンキャノン重装型から配色を変更したのみ。
通常版で不具合のあったビームライフルを持たせたときに手首軸が回転してしまう問題は修正されています。
下半身可動の自由度が低いのはそのまま。
劇中ではジムIIのビームライフルを持っていたので付属武器の変更はして欲しかったところ。

(広告:amazon)

タイトルとURLをコピーしました