ROBOT魂 [SIDE MS] :RGM-79D ジム寒冷地仕様 ver. A.N.I.M.E. [レビュー]

ROBOT魂の『RGM-79D ジム寒冷地仕様 ver. A.N.I.M.E.』です。
0080ポケ戦の第1話に登場したジムです。所謂マイナーメカ枠。
構造は同じポケ戦のアレックスとほぼ同じでなので完成度は高かったです。




寒冷地ジム全身。可動部位の分割等はアレックスに近い感じ。
色分けもほぼ成型色で再現。マーキングも貼られています。
バイザーはクリアーパーツ。


ジムコマンドのように大胆なアレンジがされた感じもなく、
後のジムIIに継承される雰囲気のある普通のジムの名残がある感じのジム。






可動。
全体的にアレックスの構造に似た可動。手首部分は軸可動が増えてます。
胸部が内側に畳まれるギミックも継承されてます。
腹部はパーツ分割が独特で前後に大きくスイングさせてもプロポーションの崩れがない工夫が。



股関節はクランク軸で可動。ヒザは可動に合わせふくらはぎの一部が畳まれる構造に。
ソール部は前後の可動域は広いですが横の動きがやや弱いので開脚時の接地性は低め。




付属パーツ。ダメージ状態を再現するカスタマイズシールも付属してました。
頭部アンテナの予備パーツも付属してます。



90mmマシンガン。グリップとしても使用できるマガジンは取り外し可能で
銃口下部にグレネードのパーツを装着可能。

ジョイントパーツを介し腰裏にマウント可能。


ブルパップマシンガン。銃口部にシャアザクや旧ザクに付属しているエフェクトを装着できます。
ROBOT魂 : MS-06S シャア専用ザク ver. A.N.I.M.E.
ROBOT魂 [SIDE MS] : MS-05 旧ザク ver. A.N.I.M.E.


ビームサーベル。
ガンダムやジムに付属していいるタイプと同じパーツで湾曲タイプのビーム刃パーツも付属してます。
ROBOT魂 [SIDE MS] : RGM-79 ジム ver. A.N.I.M.E.


シールド。ガンダムなどと違い表面がフラットなタイプ。
ハンドパーツでグリップ持ちさせるほか、前腕部にジョイントで接続する方式。

ジョイントパーツを使えば背中にシールドを背負わせることも。


バズーカ用のジョイントパーツが付属しているので
ガンダム等に付属しているハイパーバズーカをバックパック等に懸架させることも可能。
ROBOT魂 : RX-78-2 ガンダム ver. A.N.I.M.E.

他アイテムに付属しているバーニアエフェクトをバックパックや足裏に取り付け可能。

フル装備。







シールドにはシャアザク等に付属している爆破エフェクトを接続可能。

寒ジムといえばマシンガンを持った手首を破壊されて自分を撃っちゃうシーンが印象的なので
再現パーツが欲しかったかも。


可動ギミックに工夫が凝らされているので完成度は思いのほか高いです。
ポケ戦では人気度から言っても、これより先に発売させるものがあった気もしつつ、
このあと控えているハイゴックと絡ませるための専用ヤラレメカとして発売された感も。

タイトルとURLをコピーしました