リボルテックの『ゲッターロボ號(ごう)』です。
個人的に、ゲッター號はTVアニメ版のほうが印象深いんですが、このアイテムは原作マンガ版。
どことなーく、ネオゲッターに似ているなぁと思ったら、それほど似てないや…。
【リボルテック】: ネオゲッター1

ゲッターロボ號、全体像。

リボルテックのダイナミック系ロボは、いつもどこか塗りが雑な感じがするよ。


リボゲッター號は、頭部パーツ・リストパーツの交換で
《前期型》と《後期型》のどちらかが再現可能です。
【画像左:前期型 画像右:後期型】
後期型は《目》が描かれているのが特徴的ですかね。
ツノも若干大きくなっています。


リストパーツは、《カノン砲》が有るか無いかの違いです。
【画像左:前期型 画像右:後期型】

ゲッターロボ號(後期型)、全体像。
武器関係です。


リボルテックオリジナル武装の《弾丸ホルダー》と《プラズマソード》が付属してました。


《対メタルビーストハンドガン》
弾丸の装填ギミックが備わっています。芸コマ。

《ソードトマホーク》
でかくて長い。
手首の一軸ジョイントでは、いまいち片手で持つには保持力がないです。





