超合金魂

超合金魂:GX-40 六神合体ゴッドマーズ [レビュー] その2

各六神ロボの紹介はこちら。写真はゴッドマーズとおまけ(?)のコスモクラッシャーとの対比図です。【続きを読む】でゴッドマーズの変形プロセスを紹介しています。
超合金魂

超合金魂:GX-40 六神合体ゴッドマーズ [レビュー] その1

私的に超合金魂の大本命だった、『六神合体ゴッドマーズ』がやっと発売されました。なんといっても幼少時に親から初めて買ってもらえた玩具がゴッドマーズでしたからね。そんなわけで、旧商品のゴッドマーズは自分の中では神聖化されていたんですが今回発売さ...
ガンプラ

【ガンダム00P】 HG1/144 ガンダムアストレア

電撃ホビーマガジン2008年2月号の付録。『HG1/144 ガンダムエクシア』を、『ガンダムアストレア』に改造できるパーツです。電ホの付録改造パーツの機体は、後にメーカーからキット化されることが多いので覚悟はしていましたが、やっぱり発売され...
ガンプラ

【ガンダム00】 HG1/144 ガンダムヴァーチェ

ヴァーチェはダブルオーのキットの中でも屈指の出来栄えだと思うんですよね。GNバズーカの塗り分けには正直骨が折れましたが…。それでもきちんと塗り分けるだけで、その労力に見合った見返りがありましたね。満足。
ガンプラ

【ガンダム00】 HG1/144 ガンダムキュリオス

色を塗らなくても劇中のイメージどおりに仕上がるHGシリーズだけど、このキュリオスは元々カラフルな配色な為か、パーツ単位での基本的な色分けが出来ておらず自分で塗装しなければならない箇所が多いのですよね。(腰の赤色や、リアアーマーのオレンジなど...
ガンプラ

【ガンダム00】 HG1/144 ガンダムデュナメス

デュナメスは各部のモールドを、ちゃんとグレーで締めるだけで断然カッコ良くなりますね。このデュナメスも一応パーツの合わせ目消しなどを行っていますが、GNスナイパーライフル等、ABS樹脂製のパーツだけは全く手をつけていません。(ABS製のパーツ...
超合金魂

超合金魂:GX-01R+ マジンガーZ (超合金魂10周年記念バージョン)[レビュー]

3月20日~23日に開催された『魂ネイション2008』で販売された限定商品。実は私。この商品以前に発売された、超合金魂のマジンガーZは持っていないんですよ。第1弾のマジンガーZは発売当初から欲しいと思っていても、当時は学生でしたから買う余裕...
ガンプラ

【ガンダム00】 HG1/144 ガンダムエクシア

ダブルオーのHG1/144プラモシリーズは自分にしては珍しく、熱中して作っていたんですよ。そして、気がついてみれば今週で第1期の放映は終了とか…。楽しんで作ったプラモをブログに載せる機会を逃しっぱなしなのは悔しいので今週中にまとめて写真を撮...
聖闘士聖衣神話:聖闘士

聖闘士聖衣神話: 黄金系譜 ペガサス星矢 [レビュー]

シリーズ累計300万個出荷記念に発売された商品。世界限定20,000個とか。聖衣部分に純金メッキを施しているだけあって、箱を開けた瞬間から凄い輝きを放っておりました。手を触れるときは指紋がつくので手袋は必須ですね。
仮面ライダー玩具

S.I.C. :仮面ライダー ワイルドカリス [レビュー]

3月20日~23日に開催された『魂ネイション2008』で販売された限定商品。S.I.C.シリーズは『仮面ライダー響鬼』編で収集を止めているのですが、折角イベント限定品を買える機会があったということもあって手を出してみました。なによりも『ワイ...