仮面ライダー玩具 S.H.フィギュアーツ:仮面ライダーディケイド激情態 [レビュー] S.H.フィギュアーツの『仮面ライダーディケイド激情態』です。《全ての破壊者》として覚醒したディケイドの激情態がフィギュアーツ化。発売から結構経ちますが、最近の再販でようやく入手。(発売当初はフィギュアーツ人気&キャンペーン中で買えなかった... 2011.03.07 仮面ライダー玩具
仮面ライダー玩具 S.H.フィギュアーツ:仮面ライダーエターナル [レビュー] 魂ウェブ商店限定で発売された、S.H.フィギュアーツの『仮面ライダーエターナル』です。劇場版《AtoZ/運命のガイアメモリ》で登場した、傭兵ライダー。全身に備えた26本の《マキシマムスロット》などが、新規造型で再現されています。惜しむらくは... 2011.03.06 仮面ライダー玩具
仮面ライダー玩具 S.H.フィギュアーツ:仮面ライダーアクセルトライアル [レビュー] 魂ウェブ商店限定で発売された、S.H.フィギュアーツ『仮面ライダーアクセルトライアル』です。仮面ライダーアクセルが《トライアルメモリ》を使用し、スピード性能が強化されたフォーム。フィギュアーツのアクセルとは姿は似ているようですが、トライアル... 2011.03.06 仮面ライダー玩具
仮面ライダー玩具 S.H.フィギュアーツ:仮面ライダー ダークキバ [レビュー] S.H.フィギュアーツ『仮面ライダー ダークキバ』です。基本的に《キバエンペラーフォーム》と同じ造型ですが、頭部は新規造型となっています。赤と黒のリペイントされただけでも十分、精悍なフォルムになっていると思います。ダークキバは《キング・音也... 2011.03.05 仮面ライダー玩具
仮面ライダー玩具 S.H.フィギュアーツ:仮面ライダーキバ エンペラーフォーム [レビュー] S.H.フィギュアーツ『仮面ライダーキバ エンペラーフォーム』です。キバの放送当時は、装着変身シリーズで発売されず悔しい思いもしましたが、フィギュアーツで無事リリースとなりました。造型、彩色共にほぼ文句の無い仕上がりです。…が、先に発売され... 2011.03.05 仮面ライダー玩具
仮面ライダー玩具 S.H.フィギュアーツ:仮面ライダーカブト ハイパーフォーム [レビュー] S.H.フィギュアーツ『仮面ライダーカブト ハイパーフォーム』です。相変らず、フィギュアーツのカブトシリーズは出来が良いです。プロポーション的には個人的に満足しています。唯一、難点を挙げるとすれば、足首がダイキャスト製ではなくなってしまった... 2011.03.04 仮面ライダー玩具
仮面ライダー玩具 S.H.フィギュアーツ:仮面ライダーW サイクロンアクセルエクストリーム [レビュー] 魂ウェブ商店限定のS.H.フィギュアーツ『仮面ライダーW サイクロンアクセルエクストリーム』です。第43話にイメージとして現れた、エクストリームのもうひとつの究極形態。本編では、活躍の無いイメージ体としての登場でしたが、ゲーム、《クライマッ... 2011.02.26 仮面ライダー玩具
仮面ライダー玩具 OCC(オーズコンボチェンジ)シリーズ : 仮面ライダーオーズ タジャドルコンボ [レビュー] OCC(オーズコンボチェンジ)シリーズの『仮面ライダーオーズ タジャドルコンボ』です。「タカ」「クジャク」「コンドル」のメダルで変身するコンボ。OCCシリーズは頭部・胴体・脚部が分離合体する仕組みで他のOCCとのパーツ交換で、他のコンボも再... 2011.02.20 仮面ライダー玩具
仮面ライダー玩具 S.H.フィギュアーツ:仮面ライダーオーズ タトバコンボ [レビュー] 「アンク!出してメダル!出して出して!」S.H.フィギュアーツの『仮面ライダーオーズ タトバコンボ』です。オーズのフィギュアはOCCだけでいいかなぁ?とか思っていましたが、フィギュアーツタトバコンボの初回特典には《アンク》が付属するというこ... 2011.02.06 仮面ライダー玩具
仮面ライダー玩具 仮面ライダーオーズ:DXトライドベンダー [レビュー] 仮面ライダーオーズに登場するバイク。『DXトライドベンダー』です。劇中どおり、《自動販売機形態》から、バイク形態《ライドベンダー》に変形可能で付属の《トラカンドロイド》とライドベンダーを合体させることで《トライドベンダー形態》にもなります。... 2010.12.12 仮面ライダー玩具