魂ウェブ商店で受注販売された、METAL BUILDの『ガンダムF91 MSVオプションセット』です。
METAL BUILDガンダムF91に装着できる「パワードウェポン」と「ツインヴェスバー」がセットされてます。
各装備共、F91同様ガワラアレンジでリニューアルされてます。
METAL BUILD:ガンダムF91


「パワードウェポン」と「ツインヴェスバー」用のパーツ。


まずはパワードウェポンを装備。ヴェスバーと肩アーマーを換装。
ヴェスバーが完成しなかった場合の代替装備としてデザインされたMSV。
色合いやマーキング類もF91にあわせてありました。




パワードウェポンはビームガトリングガンとミサイルランチャーで構成。
肩アーマーは大型化されてフィンの本数も増えてます。

肩アーマーの上部は展開し、内部のダクトモールドが露出。前面部もヒンジ可動。



パワードウェポンはレール可動で前方に移動。取り付け軸は多重関節で接続されているので
射撃ポジションも窮屈さは無し。
側面のグリップは展開し、重心部には伸縮ギミックが内蔵されています。

パワードウェポンのガトリングを分離し、直接手に持たせることも。
外したミサイルランチャーの隙間はコンパクトに畳むことができます。







次にツインヴェスバーを装備。2種の形状の異なるヴェスバーを上下に4本装備。
収納時に放射状に広がったヴェスバーはウイングっぽい雰囲気に。

ツインヴェスバーは専用のバックパックを換装して取り付け。
ヴェスバーの接続アームは金属パーツ。
レール部のヴェスバー取り付け軸は未使用なので、付属のキャップパーツを被せます。




装備が背面に集中するのでパワードウェポン以上のボリューム感が。



アーム可動により、ツインヴェスバーを射撃ポジションに。
いづれも砲身が伸縮するギミックが内蔵。
長いタイプは上部のセンサーと、後部に内蔵されたフィンが更に展開。
短いタイプはサイドのグリップが展開する構造に。





プレイバリューの一環で、4本のヴェスバーを上部に集中させたタイプにすることも。


パワードウェポンとツインヴェスバーの同時装着も可能ですが、若干窮屈さが否めない印象も。
数少ないF91のMSVからヴェスバーパーツの換装をメインにしたタイプを再現できます。
METAL BUILD用に追加したギミックも随所にあり、いづれのバリエーションも
ギミックに特徴があるので単調さは感じられません。
F91にあわせたアレンジも相まってカッコよさが現代風になっている点も良いです。

