PR

S.H.フィギュアーツ(真骨彫製法):仮面ライダーストロンガー [レビュー]

S.H.フィギュアーツ(真骨彫製法)の『仮面ライダーストロンガー』です。


真骨彫製法仮面ライダーストロンガー全身像。
旧フィギュアーツよりも頭部が大きく、胸部のプロテクターのボリュームも細かく再現されています。




頭部の角はラメ入りの彩色に。胸部のプロテクター「カブテクター」や腹部正面は軟質素材。




本体は成型色メイン。スーツのシワなど実在のスーツ感を感じさせる完成度。


ベルトの「エレクトラー」。腰側面の彩色も細かく再現。




ベルト裏の折り返しやブーツのチャックなども造形されています。



体の赤いラインは塗装。マフラーはワイヤー入りのタイプが装着されています。



可動。頭部はボール接続。カブテクター外側のブロックはボール接続。
カブテクターは軟質パーツなものの肩回りの可動に干渉するため可動域は狭め。腕部はグローブ部分でロール可動。
腹部正面パーツは下側がスライドすることで胸部と腹部でのスイング可動が広めに。


マフラーは首元のリングパーツで回転。2枚のマフラーは内部のワイヤーで動きをつけることも可能。


ベルトは固定されず腰フレーム部分で浮いている状態。脚を上げる際は裾が干渉気味。
フトモモでロール可動し、つま先が可動。
付属パーツはハンドパーツのみ。




肩回りの可動が窮屈なので腕を上げる動作が苦手。
カブテクターの側面のボール関節が外れやすかったので関節強化ペンで補強しました。




「天が呼ぶ、地が呼ぶ、人が呼ぶ。悪を倒せと俺を呼ぶ。
 聞け悪人ども、俺は正義の戦士、仮面ライダーストロンガー!」



電パンチ。


テキトーにエフェクトパーツを組み合わせてエレクトロファイアー


電キックでおわり。


仮面ライダーストロンガー50周年の節目にプレバンで真骨彫製法仮面ライダーストロンガーが発売。
付属パーツはハンドパーツのみですが名乗り時などの特徴的な表情のパーツが多く付属しているので不足感はないです。
旧アーツで付属していた電撃等のエフェクトパーツは付属していないものの、
今では別売りでエフェクトが充実しているので必要あればそちらを用意すればいいのだと思う。

(広告:amazon)

タイトルとURLをコピーしました