METAL BUILD:フリーダムガンダム CONCEPT 2 SNOW SPARKLE Ver. [レビュー]

METAL BUILDの『フリーダムガンダム CONCEPT 2 SNOW SPARKLE Ver.』です。



METAL BUILD フリーダムガンダム CONCEPT 2 SNOW SPARKLE Ver.全身像
2023/11/17 (金) ~ 11/19 (日)の期間に開始されたイベント、
「TAMASHII NATION ONLINE 2023」の開催記念品で販売。




「SNOW SPARKLE Ver.」の商品名の通り、ガンダムSEED DESTINYでインパルスガンダムと対峙した際の雪山での戦闘シーンを再現した配色になっているのが特徴。




造形は通常版のフリーダムガンダム CONCEPT 2と共通。
変更点は配色のみなので可動域などの説明は割愛。




本体色の白色は通常版と同じく3色の濃淡で再現。「SNOW SPARKLE Ver.」では明度が高い部分で純白に。
赤色や青色部分も彩度が高く、胴体の紺色も青味が増した色合いになっています。
通常版では半ツヤだった本体色はグロス塗装となっているのも特徴。




濃淡のついた配色のパターンは通常版から変更。
本体に施されたマーキングのデザインも通常版から変更。色も白色を基調としたデザインに変更されています。


両腰に収納されているクスイフィア スレールガンの砲身は展開可能。


ウイング内に収納されたバラエーナ プラズマビーム砲は前方に展開可能。
METAL BUILDオリジナルギミックの各部カバーも通常版と同じく展開。


背面のウイングを開いてハイマットモードに。


フリーダムCONCEPT 2で特徴的なハイマット時にバラエーナ本体ごと正面を向かせられるギミックもそのまま。


通常版との比較。グレー寄りの本体色が明度が高くなっているのが大きな特徴。
「SNOW SPARKLE Ver.」はヒロイックなイメージが高まった印象。

METAL BUILD:フリーダムガンダム CONCEPT 2




付属パーツ。パーツ点数に変更はなし。
台座のラインは通常版の青色から銀箔に変更。



ルプス ビームライフル。造形は通常版と共通で配色が変更。
通常版では金色塗装だった部分がシルバーになり全体的に配色が整っています。


フォアグリップが可動し、ライフル側面のピンを介して腰裏に装着することも。



シールド。ジョイントを介してヒジ部分に接続可能。
こちらも明度が高い塗装に変更になったことでメリハリがついた配色に。



ラケルタ ビームサーベル。
ビーム刃は2本付属し、連結時の柄パーツに装着も可能。


フル装備。




台座への接続ジョイントはバックパック下と股関節側とで2種類選択式。



変更された明るめの配色も造型にマッチしています。通常版の色合いも悪くはなかったですが、
劇中イメージは「SNOW SPARKLE Ver.」の方がマッチしていて隙の無い完成度になった感じに。




ウイングを「ハの字」に開くギミックもそのままで躍動感あるポージングも可能に。



武器の配色も通常版より整った配色に変更されたことで本体との親和性が高まった感じ。


フルバースト。


METAL BUILD フリーダムガンダム CONCEPT 2通常版の発売から間もなかったものの
TAMASHII NATION 2023 開催記念商品として発売。実家に置いてあったまま未開封だったものを今更開封。
白を中心に配色のコントロールが施され、劇中でのフリーダムのイメージがより高まった完成度に。
「SNOW SPARKLE Ver.」の商品名の通り、雪山での戦闘シーンを再現した配色になっているのが特徴で
この商品に合わせてMETAL BUILDインパルスが発売されるのではないかと思ったがそんなことはなかった。。。

(広告:amazon)

タイトルとURLをコピーしました