S.H.フィギュアーツ:仮面ライダーギーツ マグナムブーストフォーム [レビュー]

S.H.フィギュアーツの『仮面ライダーギーツ マグナムブーストフォーム』です。



仮面ライダーギーツ マグナムブーストフォーム全身像。
マグナム部分の上半身の白色はほぼパール成型色。


キツネ面のマスク。


後日発売のエントリーレイズフォーム・・・所謂素体フォームと連動した換装ギミックがあるため
上半身と下半身の分割や各部パーツの脱着ができる構造に。

ベルトのデザイアドライバー。中央のコアにはギーツのキツネ面がプリント。
左右のレイズバックルの彩色も細かく塗装。


前腕にはアーマードガンが収納。首元のマフラーは軟質パーツ。


下半身のブーストのマフラー部分の焼け塗装のグラデーションも細かく塗装されているなど
全体的に細かい彩色工程が多めになっています。


可動。頭部と首元はボール可動。肩パットはボール接続で腕部と独立して可動。
ヒジは90度ほど曲げ可動。前腕部のアーマードガンは展開可能。胸部と腹部でスイング可動。


デザイアドライバーは劇中同様リボルブオンの回転可動。
左右のレイズバックルは脱着可能で腰横に装着することも。


脚部。股関節軸が下側にスライドし、ふとももの可動域の干渉が緩和される仕様。
スネのマフラーパーツはスイング可能。



付属パーツ。

マグナムシューター40X(ハンドガンモード)。
彩色はわりと大味な感じ。ライフルモードはエントリーレイズに付属とか。


マグナムシューター下部へレイズバックルを装着することができるほか、
ベルト横にピン接続して収納することも可能。




エントリーレイズからスタートしてアイテム集めていくストーリーの流れなので
基本フォーム的なマグナムブーストフォームの登場回が貴重な感じに。。。


連射。

アーマードガンを展開して乱射。腕可動に制限があるので交差して撃つ動作が苦手な感じ。



ブーストタイム


例年通り新作ライダーの初回生産限定割引で通常販売6,600円から4,400円と割引されているので
自分みたいに1号ライダー枠だけでも集めたい層にはありがたいが
割引の影響でエントリーレイズの定価が高く感じてしまう。
リボルブチェンジギミックを搭載しているので数体揃えれば数多くのフォームを楽しめるのもポイント。

タイトルとURLをコピーしました